今思うと夏イベは中破撤退しまくって無駄に資源浪費したり 
夜戦に挑まなかったり夜戦連撃装備とか把握してなかったから苦戦しただけで 
今の知識でやればかなり楽だろうと思う
0ffa92f2-s


162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 21:38:51.42 ID:B/NcJG2I
>>160 
全体に戦訓が浸透して行くってのは、こういうことなのかもしれんよね 
後発の提督もそれを活かして進めてるわけで

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 21:46:33.50 ID:MTf7id0d
>>162 
戦訓を共有化して全体の能力が上がっていく……俺ら米帝?

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 21:54:00.59 ID:nC5/KvaN
>>165 
当時の米帝もびっくりな物量で深海側に殴りこみをかけてるけどね

169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 21:55:41.80 ID:lC5yYuq9
>>167 
それを受けても平然としてる深海側どんだけなんだよ

171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 22:01:47.68 ID:MTf7id0d
>>169 
順調に新しい海域を開放してるし、イベントも発生してるから少しずつではあるけど押してる感覚はある 
ただまあ……150万人でかかってようやくってあたりが、人減ってきたら一気に押し返される予感がしてならないが

172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 22:06:38.48 ID:SiT2Gc4r
>>165 
米帝の一番怖いところは物量じゃなくて 
どんなチートをやっても半年で真似されて対策されて一年後には超えられる情報力だって誰か言ってたな

何でも解析、何でも実験、理屈がわかればマニュアル化して大量配布 
アメスポなんか見るとよく分かる

174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 22:11:13.02 ID:hevKnpta
>>172 
結局は科学なんだよ。あの国は組織としての宗教が科学だから。 
至る所、問題の洗い出し、対策の立案、実験、実行、効果測定の繰り返し。

175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 22:14:40.22 ID:MTf7id0d
>>172 
一度や二度のミスで死なない体力があるんでトライ&エラーで大体なんとでもなるといううわさも 
他の国が同じことしようとしたら対策取る前に体力尽きて死にます

177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 22:15:26.07 ID:nC5/KvaN
>>172 
結局、それを支える物量があってこそだと思うけどね 

そのマニュアルも誰でもが出来るという、個人の力量にあまり頼らないいものにまで落としこんで物量で押し込む 
流石、多民族国家ってことなのかも、その上にそれを支える工業力だからね、色々とチート 
まぁ近代化に必要な物がほとんど自国で賄えて、WWⅠで疲弊してないとか色々あるけど

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 22:15:15.08 ID:38T70Hg/
逆に日本は職人技つーか個人技に頼ってるイメージが 
欠けたら補充できないので長期戦になるとジリ貧

185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 22:39:25.79 ID:LNoXNyHi
米軍のマニュアルって小学生向けかよって思うほど分かりやすくできてるんだっけ。そういうのがあるからどんな人でも比較的すぐに戦力化できるんだよね。

186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 22:41:22.83 ID:SiT2Gc4r
日本語のパソコン関係のマニュアルはどうしてあんなに日本語になってないのか

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 22:38:12.05 ID:0ule+8ia
中破進撃、大破から夜戦への突入、夜戦の仕様と戦術… 
秋のイベントまではその辺の壮大なチュートリアルだったのだろう。 
今後は艦載機の特性、対空などの空母関連の細かな戦術や運用が確立され、 
保有艦隊複数の同海域同時展開などで保有する艦娘の質と量が試されるかもしれない。 
レベリングや開発が大変だが4艦隊分の戦力と装備は順次整えておきたいと思う。

引用元: 艦隊これくしょん~艦これ~佐世保鎮守府スレpart50